Googleスプレッドシートで☑(チェックボックス)の後ろに文字を入れたいけど、入力できない
はい。このお悩みわかります。
Excelは出来るんですから
Excelのやり方はこちら↓
Excelのチェックボックスの入れ方
開発タブの挿入、フォームコントロールより☑チェックボックスを選ぶ

[開発タブ]が表示されていない場合
「ファイル」タブから「オプション」、「リボンのユーザー設定」、「開発」タブにチェックを入れる

チェックボックスの挿入

結論から言うとスプレッドシートでは残念ながら…出来ません×
列を分けて使用するしかないですね…
スプレッドシートでのチェックボックスの挿入の仕方

ただ、チェックする必要のない文章
箇条書きのような使い方であれば、
四角(□)、チェック(☑)と入力すれば出てきますので
無理にチェックボックスを挿入する必要はないかと
おまけ
チェックボックスはTo-Doリストに活用できます。
条件付き書式を使い
チェックを入れたら取り消し線を引くなど
ToーDoリストの作り方
- B列にチェックボックスを入れ、C列に文字を入力する、B列の幅はチェックボックスの大きさに変更
- 条件付き書式を設定する位置(今回はC列)を選択し表示形式から条件付き書式を選択
- 書式ルールをカスタム数式を選択
- カスタム数式の下の欄に「=B:B=True」と入力
(B列がTrue(チェック有り)だったらという意味) - 書式設定のスタイルにBと取り消し線のアイコンをクリック


スプレッドシートのチェックボックスはチェックをオンにしたら○○するのような使い方に向いています。箇条書きに☑を使いたい場合はチェックボックスではなく、四角やチェックと入力して使用しましょう!